新着情報

2023/08/28
日和ファーム様と契約している田んぼを訪問!
日和ファーム様と契約している田んぼを訪問!

日和ファーム様と契約している田んぼを8月18日に訪問しました。
5月の田植えから、約4カ月で見事に成長した黄金の稲穂、
8月初めの台風の影響が心配されましたが、
特に被害はなかったとのことです。



稲刈りは、訪問の翌日に行われました。
猛暑の中、自然を相手に活動されている日和ファームの皆さまに感謝申し上げます。
今後は、いろいろなイベントなどで収穫されたお米を利用したいと考えております。

2023/06/09
『田んぼオーナー権』を購入し、日和ファーム様を応援!
『田んぼオーナー権』を購入し、日和ファーム様を応援!

日和ファーム様は、
『本当に純粋な農作物を追求したい』という想いから、
”周囲の自然環境や生き物たち・暮らす人・食べる人・
育てる人みんなにやさしく、生命力あるお米”を農薬に頼らず栽培しています。


また、活動に当たっては、徳島県阿南市の協力を得られて、
生息場所を奪われた絶滅危惧種の植物を團場に移植、保全を試みられており、
SDGs(持続可能な開発目標)の15番目の「陸の豊かさを守ろう」
の目標を担うように事業に取り入れて活動をされております。
この日和ファーム様の事業への考え方に賛同し、『田んぼオーナー権』を購入し、応援します。
今後収穫されたお米の利用や農業体験も予定しており、
当社の福利施策にもつなげていく考えです。

2023/05/01
『食のサポート研修』を開催!
『食のサポート研修』を開催!

2023年4月27日に、服部学園様のご協力を得て、『食のサポート研修』を開催しました。
本研修は、一人暮らしの社員が多いという実態を踏まえて、食事に関して、「低コスト」で、「栄養」もあり、「手早く」できる料理を学ぶことが社員の健康面でのサポートにつながり、また服部学園様のご協力を得ることができ、学ぶ姿勢の研修にも役立つという目的も兼ねて実施するものです。
                 まずは、今年入社の新入社員を対象に行いました。

2023/04/19
ただいま、新入社員の研修中です!
ただいま、新入社員の研修中です!

4/3の入社式後、早くも2週間が過ぎようとしています。
現在、新入社員は、配属予定部門に合わせた2コースで
技術研修を行っております。
 ●JAVA言語によるプログラミング基礎コース
 ●ネットワーク・サーバー構築などのインフラコース

研修形態は、集合研修とリモート研修を併用しています。

2023/04/03
新しい仲間が増えました!
新しい仲間が増えました!

2023年4月3日に27名の新しい仲間を迎え、『椿山荘』にて入社式を行いました。
入社式では、社長の挨拶に続き、新入社員が一人ずつ紹介されました。

2023/03/01
2024年卒学生向け採用活動をスタートしました!
2024年卒学生向け採用活動をスタートしました!

当社の採用メンバーを紹介します!
写真左から、総務部 採用担当 【河野】【入江】【石井】です。
セミナーや選考にて、皆さまとお会いする機会もあるかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。



IT業界でご自分の力を発揮したいと考えている方、是非ご応募ください。
ITということで、理系出身でないと難しいと決めつけておられる方も多いと思いますが、
文系出身でもシステムエンジニアには成れます。
理系、文系を問わず、皆さまからの応募をお待ちしております。
詳しくは、採用情報をご覧ください。

2023/01/04
『生活応援一時金』を支給しました!

新型コロナウィルス感染症の長期化や昨今の物価高騰の中、
社員の日常生活における不安を少しでも和らげられるよう、
『生活応援一時金』(5万円)を1月4日に支給しました。

2023/01/01
新年のご挨拶を申し上げます。
新年のご挨拶を申し上げます。

新年明けましておめでとうございます!
皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
また、旧年中はひとかたならぬご厚情を賜りまして誠にありがとうございます。
今年も社員一同一丸となりましてサービス向上に尽力して参ります。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

2022/11/24
当社ASPサービス製品『くらしの便利マップ』が日本クラウド産業協会から表彰されました
当社ASPサービス製品『くらしの便利マップ』が日本クラウド産業協会から表彰されました

当社で開発・販売しているASPサービス製品
『くらしの便利マップ』が、日本クラウド産業協会様から表彰されました。
これは、2008年4月にクラウドサービス情報開示認定制度が創設され、本年7月に認定数が300サービスを超えたのを記念して表彰されるものです。


表彰の内訳は以下の通りです。
 ■最優秀ビジネス活用賞(6社)
 ■最優秀・認定取得賞(4社)
 ■優秀・認定取得賞(8社)
 ■最優秀・資格継続賞(20サービス)
 ■優秀・資格継続賞(45サービス)
 ■ASPIC会長特別賞(5サービス)

当社の『くらしの便利マップ』は、優秀・資格継続賞として45サービスの中の一つとして表彰されました。
【優秀・資格継続賞】
概要:本賞は、情報開示認定の資格を10年以上継続して維持し、クラウドサービスに
おける信頼・安全性の推進に貢献をされたサービス・事業者を表彰するものです。